中学校演劇のキャンバスに 新規登録しませんか?  
パブリック・メニュー
プライベート・メニュー
訪れた方
today
yesterday
total
FROM 2002/10/17
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
全国公演情報について
学生(小学校〜大学)・アマチュアの公演や講習の情報です。公演・講習名をクリックすると詳細情報を見られます。

自主登録制で内容を確認していませんので自己責任でご利用下さい。
公演情報の登録について
中学生が気楽に見にいかれるように、無料公演・講習が原則ですが、料金千円までは御登録下さい。 それ以上の料金のものは、フォーラムの「公演・講習」をご利用下さい。登録される方は、該当の日の「鉛筆マーク」をクリックして下さい。登録フォームが現れます。 なお、自作以外の公演は、ここに登録する前に、必ず上演許可を取ってください。

予定表 -詳細情報-

件名 先生向けワークショップと報告会
開始日時 2005年 3月 5日 (土曜日)   14時30分 (GMT+09:00)
終了日時 2005年 3月 5日 (土曜日)   19時30分 (GMT+09:00)
場所 筑波大学附属駒場中・高等学校
連絡先 こまばアゴラ劇場 03-3467-2743
詳細 『演劇ワークショップの未来 〜社会や教育とのパートナーシップ〜』

 「こまばアゴラ劇場・オリジナルのワークショップを創る研究会」が、今年度の活動成果報告会と先生向けワークショップを行います。

■2005年3月5日(土)
 ワークショップA・B 14:30〜17:50
 報告会        18:00〜19:30
■会場:筑波大学附属駒場中・高等学校 50周年記念館
    東京都世田谷区池尻4-7-1
    ※井の頭線駒場東大前駅下車淡島通りに向かい徒歩7分
    ※JR渋谷より渋51系統東急バス・渋54系統小田急バスで
    駒場バス停下車徒歩1分
    地図⇒ http://www.sakura.cc.tsukuba.ac.jp/~soumuhp/official/index.htm
■参加費:無料(要予約)
■定員
ワークショップ…A・B 各20名(ワークショップ見学…A・B 各10名)
報告会…60名
■締め切り 3月4日17:00まで
※すべて定員になり次第締め切らせていただきます


●ワークショップ---------------
 『先生と創る演劇ワークショップ』
 学校の先生に、使っていただける演劇ワークショッププログラムを考えてみました。体験していただいて、先生方との意見交換を行いたいと思います。

・ワークショップA 「手軽にできる演劇カードゲーム」
 リーダー:夏井孝裕・長谷基弘・横山仁一
 短い台詞や言葉が書かれたカードを使い、想像力をふくらませて劇を創るグ
ループワークの手法や、創作されたものに対するフィードバックまで、一連の
ゲームとして行っていきます。言葉のもつ力や表現の多様性を、遊びを通して自
然と体験できるプログラムです。

・ワークショップB「オリジナルワークショップを創ろう」
 リーダー:柏木陽 山内健司 わたなべなおこ
「だるまさんがころんだ」のような誰もが知っているシンプルな遊びを題材に、
自分だけのオリジナルの演劇ワークショップを創る方法を体験します。ディスカ
ッションをもとに、参加者のアイデアをどんどん取入れていく柔軟な発想から
ワークショップの可能性を探ります。面白い授業と面白い演劇ワークショップ、
共通点や違いから互いに学びあえるものは?

●報告会---------------------
 今年度の研究会活動の報告:
  ・筑波大学附属駒場中学校での先生と共同で行った継続型ワークショップ
  ・英国GREae Theatre Company の芸術監督を招聘して行った、
   身体障害者とのワークショップ
  他

■お問い合わせ・お申し込み
こまばアゴラ劇場 ワークショップ研究会 担当:吉野
TEL:03-3467-2743
FAX:03-3467-2984
E-mail:wskenagora@yahoo.co.jp
お名前・ご所属・ご住所・電話番号・FAX番号・E-mailをお申し込み先までご連
絡ください。なお、参加を希望される催しものについて、下記よりお選びください。
・報告会のみ
・報告会とワークショップ参加A・B ※AかBどちらかをお選びください。
・報告会とワークショップ見学A・B ※AかBどちらかをお選びください。
※ワークショップは先着順に受付いたしますが、お申込み順によってはご希望に
添えない場合がございますことをご了承ください。見学会場につきましては、当
日受付でご案内いたします。お申込みの枠が定員となった場合のみ、こちらから
ご連絡いたします。
カテゴリー 中学校,高校,関東
投稿者 ゲスト
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2005年 3月 1日 (火曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
piCal-0.8
印刷する
検索
携帯用QRコード

URLはパソコン用と同じです。
http://shige.tank.jp/
全国公演情報
前月2012年 3月翌月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<今日>
copyright (c) 2003 OCEAN-NET All right reserved