演劇の本 : エントリ
ストレッチ・発声篇 (高校生のための実践演劇講座)
つか こうへい(監修) |
![]() shige ( 2004/12/29 ) 【対 象】初中 【推奨度】★★★★ 【コメント】1部と2部は、ストレッチと発声は練習法の紹介。従って、役に立つのかどうかは読んだだけではわからないので、実践すれば有効かもしれないが、試そうという気は起きなかった。バスケットの顧問の頃から感じていることだが、いわゆる指導書というのは「何故」の部分を省略したものが多い。また、ストレッチも種類が多く、すべてやっていたら、練習時間がなくなってしまう。もちろん、自分で判断して取捨選択すればいいのだが、そのためにも、何故その種目をやるのか、どんな効果があるのかの説明は欲しいところ。特に私は納得しないと行動できないタイプなのでなおさらだ。従って、本来は★★〜★★★なのだが、第3部の劇評教室は実に面白かった。演劇の見方、評価の仕方を考えさせられた。普段、自分たちの学校の劇作りだけでなく、他校の劇を広い視野で偏見なくみて、さらに顧問ともいわなければならない現場の顧問にはとても参考になる。 |
セールスランク:191429 |
コメント (0) | クリック(2584) | 評価 (0.00 / 0)
商品情報表示 |
注意事項: |
|