中学校演劇のキャンバスに 新規登録しませんか?  
パブリック・メニュー
プライベート・メニュー
訪れた方
today
yesterday
total
FROM 2002/10/17
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
SmartSection is developed by The SmartFactory (http://www.smartfactory.ca), a division of INBOX Solutions (http://inboxinternational.com)
活動記録 > 2004 > 町田 > 04連合プロ
04連合プロ
投稿者: Shige 掲載日: 2005/1/8 (2082 回閲覧)
第29回町田市中学校連合演劇発表会
 
        
 
 
2004年11月13日(土) 午前9時20分開場
 
『町田市民ホール』
 
【開会式】
     1.開会の言葉  2.来賓紹介  3.講師紹介  4.諸注意   ( 9:45)
 
1.『変身』                       町田第一中学校(10:10)
   作:溝口貴子                 指導:御木聖子、谷上由美子
    ★いつも仲良くベンチでしゃべっているあかね達。ある朝起きてみると、なんとあかねが
     ・・・。気持ちを込めて演じますので、よろしくお願いします。
 
2.『僕らの仕事』                    つくし野中学校 (11:00)
   作:相模 仁                 指導:黒田妙子
 ★小学校の時から続くイジメに耐えられなくなって自殺しようとするミコト。人生の迷子
   になってしまったミコトを救ったのは・・!?  お楽しみに!!
              【昼食休憩】          (11:55)
 
3.『トシドンの放課後』                  堺中学校 (13:00)
   作:上田美和・潤色:堺中学校演劇部      指導:栗城アサ子
 ★学校は嫌いじゃない。でも教室には入れない。別室登校の2人は心通わせるが・・・。
   トシドンにもぜひご注目下さい。
 
4.『人間失角2004』                鶴川第二中学校 (13:50)
   作:福島康夫                 指導:福島康夫、菊地賢江 
 ★核兵器と角兵器、テロ攻撃とテル攻撃、国と組、イッポンとニ組、アメリケとア組、
  インドンとイ組、パキストンとパ組…こんな言葉でできている劇です。
 
【閉会式】
     1.講評  2.表彰  3.閉会の言葉  4.諸注意   ( 9:45)
 
 ◆諸注意
 
  ※上演時間は前後することがございますので、余裕を持ってお越しください。
 
  *上演中、音や光の漏れる行為は、ご遠慮下さい。
 
  *当該校及び、大会関係者以外の上演中の出入りはご遠慮下さい。
 
  *ホール内での飲食、喫煙は禁止されています。
 
  *開演時の拍手はご遠慮下さい。
 
  *上演後、1校ごとにインタビューがあります。ご質問、ご感想等、
   ご遠慮なくお願いします。
 
  *よろしければ、感想用紙にご記入をお願いします。
 
 
【会場案内】
 
  *町田市民ホール(町田市森野2-2-36・042-728-4300)
 
   ・交通機関
    小田急線町田駅から、徒歩7分。または、町田バスターミナルから、
    どのバスでも1つ目の「市民ホール前」下車、徒歩0分。
 
   ・駐車場
    ホールに駐車場はありません。
  近隣の有料駐車場をご利用下さい。

  [戻る]

投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド
検索
携帯用QRコード

URLはパソコン用と同じです。
http://shige.tank.jp/
copyright (c) 2003 OCEAN-NET All right reserved