中学校演劇のキャンバスに 新規登録しませんか?  
パブリック・メニュー
プライベート・メニュー
訪れた方
today
yesterday
total
FROM 2002/10/17
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

札幌日記

  • 札幌の中学演劇部顧問・竹生が書いています。。札幌地区大会や全道大会の情報、日々の演劇部の活動の交流の場になればいいなと思っています。
  • 2013 | 01 | 03 | 04
    2012 | 01 | 02 | 03 | 05 | 06 | 07 | 08 | 10 | 11 | 12
    2011 | 01 | 03 | 05 | 06 | 07 | 08 | 10 | 11 | 12
    2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
    2009 | 07 | 08 | 09 | 10
    2007 | 05 | 06 | 07 | 08
    2005 | 05 | 08

    合同オーディション終了。

    takefu  2009年10月25日(日曜日) 18:53  
    総数35名でオーディション。
    もう少し来てくれるかなと思っていたけど、インフルエンザの影響もあったかなというところ。

    赤川先生と室先生の手も借りながら、メインキャスト3名を選出。
    選ばれた3人には是非がんばってほしい。35人全員が選ばれたいと思ってやってきた中から選ばれたのだから、それなりの自覚と責任というヤツを持って臨んでもらいたい。いや、そんなこと言うまでもなく、やってくれる気になっているはずだ。

    31日土曜日は「全道群読」の稽古。
    7日は「全道群読」と「合同」の稽古だ。合同のほうは、「稽古」に入る。
    誰がどんな動きができて、どんな表情を見せてくれるのかをまだまだ見極めなきゃならないが、稽古は開始する予定。

    なんと言ってもこの「はるにれと少年」はコロスの動きが圧倒的に重要である。キャスト三人をどんなふうに支えるかがポイントとなる。7日は赤川先生がまた来てくれることになっている。
    稽古の中味を十分吟味して臨みたい。

    始まった。
    ゴールは1月。始業式の次の日だ。
    長いようで短い。




    11/02 18:33 匿名者@ゲスト 
    インフルエンザ、本当に流行ってますね!!
    私も、学年閉鎖で7日の合同公演稽古、行けなくなって
    しまいました・・・

    竹生先生も気をつけてくださいね!
    雪がふったので、半袖じゃなくて長袖ですよ!!
    01/05 23:02 真中2年@ゲスト 
    今日(1月5日)初めてこのサイトを見ました、合同公演に参加している一人の中学生です。練習は大変な事も多いですが、日々頑張っています。合同公演に参加している皆さん、お互いに頑張って、公演を成功させましょう!!竹生先生を中心とする先生方、ご指導宜しくお願いします!
    01/13 18:06 台中一年@ゲスト 
    すうっごくひさびさに見ました!
    私も参加者です。34人、全員そろったことはないけれど
    本番まであと2日間、頑張りましょう!
    (1) 
    PopnupBlog V3 Denali created by Bluemoon inc.  
    検索
    携帯用QRコード

    URLはパソコン用と同じです。
    http://shige.tank.jp/
    copyright (c) 2003 OCEAN-NET All right reserved