中学校演劇のキャンバスに 新規登録しませんか?  
パブリック・メニュー
プライベート・メニュー
訪れた方
today
yesterday
total
FROM 2002/10/17
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

札幌日記

  • 札幌の中学演劇部顧問・竹生が書いています。。札幌地区大会や全道大会の情報、日々の演劇部の活動の交流の場になればいいなと思っています。
  • 2013 | 01 | 03 | 04
    2012 | 01 | 02 | 03 | 05 | 06 | 07 | 08 | 10 | 11 | 12
    2011 | 01 | 03 | 05 | 06 | 07 | 08 | 10 | 11 | 12
    2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
    2009 | 07 | 08 | 09 | 10
    2007 | 05 | 06 | 07 | 08
    2005 | 05 | 08

    札幌地区大会・結果報告

    takefu  2009年8月05日(水曜日) 05:36  
    最優秀賞は「あいの里東中『Train』」「札苗北中『夏休み』」の2校の受賞となりました。札幌代表として2校には是非頑張って欲しいと思います。

    あいの里東中は二年連続、いずれも生徒の手になる台本。
    そして、いまや定番となりつつある、あの独特のトーンを抑えた淡々とした演出。ボクの中では「奇跡の生徒演出」と呼んでいます。三話のオムニバス形式となっていて、それがラストで「見事に調和する」・・・・とまではあと一歩だとは思いましたが、あの手法を考え出しただけでも充分だと思いました。個人的には二話目が秀逸だったと思います。
    群読の稽古に参加していた部長がいつも「稽古、大変だろ」というボクの話に涙目で反応していたのが忘れられません。苦しい稽古を乗り越えてきたのだと思います。

    札苗北中「夏休み」は安定感のある舞台でした。全国大会出場メンバーもまだ残っていたと思います。今後の仕上がりが楽しみです。

    また。
    本日より、畑澤聖悟ワークショップ「修学旅行」の稽古が始まります。本番終わってまたたくまと言う感じですが、参加する人たちはやる気満々でありましょう。ボクもちゃんと付き合いたいと思います。

    それと。
    合同公演『はるにれと少年』の台本打ち込みを、ほぼ完了しました。昨日本山先生と最後の訂正部分の打合せに行って来ました。10月にオーディション。たくさんの人たちが集まってきてくれることを期待しています。

    08/05 09:24 はは@ゲスト 
    中文連お疲れ様でした。結果は残念でしたが、私は感動してうるうるしちゃいました。
    今朝も元気に出かけましたよ。
    08/05 14:06 大変だ!@ゲスト 
    中文連が終わり、受験勉強シーズンです・・((泣
    はっきり言って、夏の思い出2009は全道にいける!という自信は
    ありました。根性で、意地でも行ってやる!という気持ちで本番を
    迎えてました。その根性が1歩足りなかったんでしょうね。
    去年は先輩が連れてってくれた全道大会。今年は連れてってあげたいという気持ちでいっぱいでした。本当に後輩達には悪いことを
    してしまったと思っています。
    ただ、今更どーこー言ったって何もならない。
    最後の舞台、学校祭も全力を出したいと思います。
    さぁ、ベンキョウベンキョウ・・・((泣
    08/06 06:12 takefu 
    頑張ったよな。3年生、特に。でも、君たちの演劇人生はまだ始まったばかりです。いいスタートが出来ていると思います。あと何年か後、何処かの劇場で、近いところなら、高文連札幌地区大会で、舞台の上の君たちを見たいです。もちろん、学校祭頑張るべ。学年ステージもさ。オットット。それと。「がんばれ、受験生諸君」。
    08/05 22:56 いずみ@ゲスト 
    たけふ先生&3年生の先輩方・・・
    本当にありがとうございました。(泣)
    これだけ言わせてください。
    先輩方へ・・・ごめんなさい。
    今回のことを反省して、来年は全道に行く気でものすごーーーく頑張りますから、応援してください!!
    たけふ先生へ・・・
    これからもよろしくお願いします!!
    ずっと、たけふ先生についていくんで、これからも・・・お願いします!!!!!
    08/08 19:19 私は誰でしょう??@ゲスト 
    初めて書きまーす!!
    takefuさん、中文連お疲れサマでした!
    いろいろ怒られたりしましたけど、2年間楽しかったです☆
    あっ、学校祭もありますね;
    後輩サマへ。。。
    来年は頑張って、来年入ってくる演劇部員と一緒に全道いってほしいです!
    そのためには…涼子サン,女2サン,いずみサン、頑張って↑
    (私が言えることじゃありませんね…;)
    では!!学校祭まで頑張ろうね♪
    08/08 23:49 いずみ@ゲスト 
    私は誰でしょう??さん、私は分かりましたよ!

    そんなことありません!
    私は誰でしょう??さんが教えてくれたことたーくさんありました!!
    来年は絶対全道につれて行きますから!
    ついでに全国も…
    だから応援してくださいね・
    04/02 16:47 うさぎ@ゲスト 
    お疲れ様でした。ってゆうか、私も出たんです・・・w
    エキストラやくとして・・・しっかりセリフわありました!1年生でね・・・。

    リンク元  (103)
    (1) 2 3 4 5 6 7 8 9 » 
    PopnupBlog V3 Denali created by Bluemoon inc.  
    検索
    携帯用QRコード

    URLはパソコン用と同じです。
    http://shige.tank.jp/
    copyright (c) 2003 OCEAN-NET All right reserved