中学校演劇のキャンバスに 新規登録しませんか?  
パブリック・メニュー
プライベート・メニュー
訪れた方
today
yesterday
total
FROM 2002/10/17
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

札幌日記

  • 札幌の中学演劇部顧問・竹生が書いています。。札幌地区大会や全道大会の情報、日々の演劇部の活動の交流の場になればいいなと思っています。
  • 2013 | 01 | 03 | 04
    2012 | 01 | 02 | 03 | 05 | 06 | 07 | 08 | 10 | 11 | 12
    2011 | 01 | 03 | 05 | 06 | 07 | 08 | 10 | 11 | 12
    2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
    2009 | 07 | 08 | 09 | 10
    2007 | 05 | 06 | 07 | 08
    2005 | 05 | 08

    ワークショップ終了。

    takefu  2010年5月24日(月曜日) 13:48  
    「中文連ワークショップ」が盛況のうちに幕を閉じました。
    みなさん、楽しめたでしょうか。
    今年は例年以上に各部門盛り上がっていたように思います。めでたし、めでたしです。きっとためになることが満載だったと思われます。夏の大会に向けて有意義なワークショップになったことでしょう。

    さて。
    次はワークショップ第二弾「5日間で作る『河童』」オーディションです。
    6/19土20日、シアターZOOにて行われます。ZOOの場所はちゃんとわかりますか。住所はプリントに明記されていたと思われますが、「地下鉄中島公園駅下車」徒歩10分くらいです。歩いて行くとセイコマートが目印になります。セイコマートの手前です。畑澤先生が青森からいらっしやいます。

    昨日皆さんも見ていた通り「台本」と「DVD」は顧問の先生に渡してあります。
    頑張って、きちんと練習してオーディションに参加しましょう。

    05/24 23:39 台中二年M.S@ゲスト 
    DVD見ました!
    とりあえずすっごかったです!!私がやれる自信はないけど
    スッゴくやってみたいです!!
    05/25 20:55 真中 s.sakurai@ゲスト 
    もう5月も終わるというのにろくに受験勉強もせず、明日からの修学旅行や中文連・ワークショップ等の部活の事で頭がいっぱいの今日この頃です。
    先日のワークショップでは、はるにれの時の人達に会えて嬉しかったです。
    3回参加した中で、一番真面目に取り組んだ気がします。

    次は「河童」ですね。
    台本を昨日頂きました。
    修学旅行には勿論持って行きます。
    お互いに頑張りましょう。

    皆さんの演劇部は、中文連について、どの程度決まっているのでしょうか?
    真中では、脚本は決まりました。
    皆さんの劇、楽しみにしています。

    リンク元  (1)
    (1) 2 3 4 5 6 7 8 9 » 
    PopnupBlog V3 Denali created by Bluemoon inc.  
    検索
    携帯用QRコード

    URLはパソコン用と同じです。
    http://shige.tank.jp/
    copyright (c) 2003 OCEAN-NET All right reserved