中学校演劇のキャンバスに 新規登録しませんか?  
パブリック・メニュー
プライベート・メニュー
訪れた方
today
yesterday
total
FROM 2002/10/17
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

札幌日記

  • 札幌の中学演劇部顧問・竹生が書いています。。札幌地区大会や全道大会の情報、日々の演劇部の活動の交流の場になればいいなと思っています。
  • 2013 | 01 | 03 | 04
    2012 | 01 | 02 | 03 | 05 | 06 | 07 | 08 | 10 | 11 | 12
    2011 | 01 | 03 | 05 | 06 | 07 | 08 | 10 | 11 | 12
    2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
    2009 | 07 | 08 | 09 | 10
    2007 | 05 | 06 | 07 | 08
    2005 | 05 | 08

    北野台中学校・サンピアザ劇場・プレミアム公演

    takefu  2010年10月13日(水曜日) 16:10  
    ●日時 10月24日(日)
        開場 13:30
        開演 14:00

    ●場所 サンピアザ劇場(厚別区厚別中央2−5−7−2 サンピアザとつながっています。地下鉄新札幌駅下車、すぐ。)
         電話 011(890)2458

    ●演目 「十五歳の放課後」
         作  畑澤聖悟
         潤色 竹生東・室達志

    ●入場無料


    夏の中文連地区大会よりも、少しだけグレードアップしていると思われます。
    ぜひ、多くの方々に観ていただき、アドバイスいただければと思います。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    10/15 01:41 保護者@ゲスト 
    台中の皆さん、頑張ってくださいね。

     本当なら、3年生は引退する時期なのに、人前で公演が出来る機会があるなんて、すごい恵まれている事に感謝ですね。
    誰が見ても、羨ましいことだと思います。おもいっきり演じる事を楽しんでください。

     教科書や授業では教えてくれないことが、たくさんあったと思います。一つ、一つを大切に積み上げていく事が、これからの貴方たちの力になっていくことと信じています・・

    当日、楽しみにしています。
    10/15 14:00 takefu 
    3年生の、こんな忙しい時に、本当はなくてもよかったかもしれない「公演」。内心、3年生の諸君には、ちょっとだけ申し訳ないというか、切ない気持ちでおります。
    でも、保護者の方からこのような言葉をいただくと救われます。やってよかったな、と思えます。ありがとうございます。


    ついでに、今年は全道も。

    1年生の4月に入ってきた頃の彼女たちのことを最近よく思い出します。一人で、感動しています。その成長ぶりに。最近よくあります。「あいつらが・・・よくぞここまで」と。
    3年間頑張り抜こうとしています。
    応援してあげてください。
    10/22 18:41 匿名者@ゲスト 
    久しぶりに書き込みします。
    北野台中の皆さんは、プレミアム公演まであと少しですね。
    残念ですが、見に行けないかもしれません・・・。
    3年生は学力テストもあって大変だと思いますが、頑張って下さい。
    サンピアザ劇場での公演、すごく羨ましいです。
    そのような舞台で公演が出来る事に感謝して頑張って下さい。
    応援しています。
    10/25 13:20 takefu 
    サンピアザ劇場・プレミアム公演。
    無事、終了いたしました。客席はほぼ満席。200名の方々が観にきてくださいました。この場を借りて御礼申し上げます。

    部員には、良き演劇人、良き観客になって欲しいと切に思いました。満足したことでしょう。

    20年前の演劇部員も観に来てくれたりしていました。そのほかにも各校・各年代で一緒に劇を作った元部員たちが集まってくれました。嬉しかったです。

    保護者の方々にも本当にお世話になりました。
    幸せな一日でした。

    部員たちには全道に向けて頑張っていただこうと思います。

            
    10/27 00:26 保護者@ゲスト 
    サンピアザ公演 お疲れ様でした。

    見に来ていた方から、中学生ながらすごい。とてもよかった。と感想をいただきました。地区大会よりさらにパワーアップしていた気がします。(まぁ・・若干、気になる点もありましたが・・)

    思えば・・地区大会の時、これで3年生の夏は終わるんだなぁ。楽しんでほしい。そう、思っていました。ところが、全道に行ける。サンピアザ劇場でできる。あぁ、また続けさせてあげれるんだ。と うれしかったのを思い出します。
    今は、ひとつ終わるたびに寂しいかも(笑)

    ま。目の前のテスト乗り切って、全道大会までがんばって下さい。




    リンク元  (3)
    (1) 2 3 4 5 6 7 8 9 » 
    PopnupBlog V3 Denali created by Bluemoon inc.  
    検索
    携帯用QRコード

    URLはパソコン用と同じです。
    http://shige.tank.jp/
    copyright (c) 2003 OCEAN-NET All right reserved