中学校演劇のキャンバスに 新規登録しませんか?  
パブリック・メニュー
プライベート・メニュー
訪れた方
today
yesterday
total
FROM 2002/10/17
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

札幌日記

  • 札幌の中学演劇部顧問・竹生が書いています。。札幌地区大会や全道大会の情報、日々の演劇部の活動の交流の場になればいいなと思っています。
  • 2013 | 01 | 03 | 04
    2012 | 01 | 02 | 03 | 05 | 06 | 07 | 08 | 10 | 11 | 12
    2011 | 01 | 03 | 05 | 06 | 07 | 08 | 10 | 11 | 12
    2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
    2009 | 07 | 08 | 09 | 10
    2007 | 05 | 06 | 07 | 08
    2005 | 05 | 08

    札幌劇場祭・終了

    takefu  2010年12月07日(火曜日) 11:22  
    「さっぽろアートステージ2010」の一環として行われていた、私たちの全道大会。
    もちろん、アートステージそのものは、いろんな取組がされていました。その中の一つ「札幌劇場祭」。市内9劇場で上演された40以上のお芝居の中から30くらいがエントリー。その中からたった一本が最優秀賞を受賞しました。「劇団TPS『クリスマスキャロル』」。私も何本かのお芝居を観ましたが「クリスマスキャロル」は観られませんでした。残念。

    劇団TPSと言えば、全道の審査員をしていただいた平田さんが総合プロデューサーとして活躍している劇団です。平田さんに、拍手。パチパチパチパチ。

    日々の演劇部の活動が地道に行われている頃ですね。
    たまに、学校を出て、お芝居も観にいきましょう。最近は「中学生無料」とか、格安で見せてくれる劇団がすごく増えています。気になる劇団名をインターネットで検索してみてもいいかと思います。

    12/08 22:00 4代目部長 Mio@ゲスト 
    今日、台中演劇部を引退しました。
    今の気持ちとしては・・・穴があいた感じ?ですかね。
    これから台中演劇部がもっと良くなることを願っています。
    みんな、ありがとう❤
    引退まで、思いっきり演劇を楽しんでください。
    12/08 23:02 真中 s.sakurai@ゲスト 
    部活、今までお疲れ様でした。
    3年生で、しかも部長さんですよね。
    色々と大変だったと思います。


    これからは高校受験ですね。
    お互いに勉強を頑張りましょう!


    あ。ちなみにパソコン直りました(笑)
    12/09 09:01 takefu 
    大事な大事な、めんこいめんこい3年生が引退してしまった。
    最後の「お疲れ様でした」をやった。初めて3年生に向かって「ありがとうございました」をやった。引退してしまった。とうとうその日が来た。

    「穴があいたような感じ」ってあったけど、ボクの中の穴は大きい。でも、あんなに素敵なモノをたくさん残していってくれた3人の思いに答えないわけにはいかない。あの「打ち上げでのパワーポイント」泣けた。昨日渡してくれた「演劇部必携ノート」。ちらっと見たけど、こいつはすごい。驚いた。そして、自分で訳したあの「詩」。
    ゼッテー頑張る。
    残されたボクらは頑張るから、だから、3年生も頑張って欲しい。
    12/09 19:59 台中二年M.S@ゲスト 
    私は3年生の先輩たちが本当に大好きでした!!

    だから、昨日はものすごく泣いちゃいました^^;

    パワーポイントの時も涙腺やばかったですw

    「穴」というのは私にとってもすっごく大きいです><

    今まで本当に、本当にありがとうございました!!
    12/09 22:08 台中3年Shio@ゲスト 
    昨日は泣いちゃったな…(^^;)
    まさか、自分が引退して送られる立場になるとは思わなかったって感じが今でもします。
    後輩、先生には言いいませんでしたけど…。。
    その、ひとり、部活来ませんでしたよね。三年生。
    委員会もう終わったのに来ないから集合したあと、私探しにいったんです。そしたら、3組の教室でずっと「劇部必携ノート」書いてたんです。まだ最後のメッセージ書けてないからって、書き続けようとしてて…。私が音響のところ書くの遅かったからなぁ(^^;)
    んー。まあ事実上3年は本当に引退したわけですが、まだ演劇部のことを考えているんですよ。まったく心残りがないわけでもないんです(笑)
    もっと後輩に言っておくべきことがあったんじゃないか、とか。
    みんな音響の機材の使い方知ってたかな、とか。
    でも、三年生がいなくなってももう大丈夫みたいですからね!
    竹生先生と、竹生先生が決めた次期部長、副部長もいますし!!

    …それにしても、演劇部には長居しすぎたみたいです(笑)
    12/10 08:17 takefu 
    おいおい。
    泣けるな。
    最近、涙腺ゆるい。

    リンク元  (2)
    (1) 2 3 4 5 6 7 8 9 » 
    PopnupBlog V3 Denali created by Bluemoon inc.  
    検索
    携帯用QRコード

    URLはパソコン用と同じです。
    http://shige.tank.jp/
    copyright (c) 2003 OCEAN-NET All right reserved