中学校演劇のキャンバスに 新規登録しませんか?  
パブリック・メニュー
プライベート・メニュー
訪れた方
today
yesterday
total
FROM 2002/10/17
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

札幌日記

  • 札幌の中学演劇部顧問・竹生が書いています。。札幌地区大会や全道大会の情報、日々の演劇部の活動の交流の場になればいいなと思っています。
  • 2013 | 01 | 03 | 04
    2012 | 01 | 02 | 03 | 05 | 06 | 07 | 08 | 10 | 11 | 12
    2011 | 01 | 03 | 05 | 06 | 07 | 08 | 10 | 11 | 12
    2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12
    2009 | 07 | 08 | 09 | 10
    2007 | 05 | 06 | 07 | 08
    2005 | 05 | 08

    第26回中文連演劇発表会

    takefu  2011年6月29日(水曜日) 15:53  
    大会スケジュール  

    8月1日(月)
    ●10:10〜開会式

    ●11:20〜12:30東白石中「ここまで、ここから」(作 納谷真大・既成)
    ●13:00〜14:10北野台中「学級出し物プロジェクト」(作 竹生東、室達志・顧問創作)
    ●14:10〜15:20札苗北中「ひぐらしのなくころ」(作 達口聡美・既成)
    ●15:50〜17:00藤野中「修学旅行」(作 畑澤聖悟・既成)

    8月2日(火)
    ●10:10〜11:20南が丘中「ふたりの放課後〜トシドンの放課後より」(作 上田美和、潤色 演劇部・既成)
    ●11:20〜12:30北星女子中「鬼になった子供」(作 板谷みきょう・既成)
    ●13:00〜14:10東海第四中「Last three days〜三日間の日記より」(作 のぶみ、脚色 渋谷海・演劇部)  
    ●14:10〜15:20あやめ野中「健と千鶴の神隠し」(作 五十嵐淳元・顧問創作)
    ●15:50〜17:00篠路中「アイズ」(作 岡村多佳子・既成)

    8月3日(水)
    ●10:10〜11:20中央中「夕焼けのガスパール」(作 森山奈緒子・顧問創作)
    ●11:20〜12:30啓明中「○月×日藍沢丘にて」(作 大宮菜摘・生徒創作)
    ●13:00〜14:10真駒内中「ゲルニカ」(作 下元文乃・既成)
    ●14:10〜15:20あいの里東中「私が今 伝えられること」(作 大引千春、佐々木晴菜・生徒創作)

    ●15:50〜17:00全体講評・結果発表・表彰式

    07/09 19:25 台中OG Mio@ゲスト 
    おはようございます。
    久しぶりに書き込みをします。

    もう、中文連の時期なのですね。
    去年までは、私も参加していた中文連。
    懐かしいです。
    高文連は10月です。もしよかったら見に来てください。
    また近くなったら連絡します。

    今年もまたワークショップが実現されたんですね。
    私も時間があれば、行きたいと思います。

    うーーん…何を書いていいのか分からなくなりました。
    というわけで、私の高校の先輩から習った役者に必要な8つを教えます。
    (話の流れ的におかしいですが、気にしないでください。)

    ・姿勢
    ・声の質量
    ・立ち方
    ・捌け方
    ・出方
    ・歩き方
    ・走り方
    ・会話のキャッチボールです。
    頑張ってみてください。私も頑張ります。
    07/11 08:48 takefu 
    高校演劇で活躍のご様子。
    素晴らしい。満喫していますね。
    10月の高文連地区大会は観に行きます。頑張ってください。
    中学演劇部はご存じのように中文連地区大会に向けて怒濤の日々を過ごしております。本校は例年に増してドトウであります。体力勝負の演劇もあるのだと日々生徒諸君には筋力トレーニングに励んでいただいております。
    お互い頑張りましょうぜ。
    07/12 16:16 台中OB Shio@ゲスト 
    もうすっかり夏ですね。
    演劇部のみなさんは本番まで一ヶ月を切って必死に練習していることと思います。
    あと少しで夏休みですし、練習もますます厳しくなっていくと思いますが体調に気をつけて頑張ってほしいです。水分摂りましょ!水分!!
    07/13 08:44 takefu 
    今が一番辛いところだと思われます、各校演劇部。
    たぶん懇談とかが入っていて、時間はあるのに人が集まらないみたいな状況かと思われます。
    でも、頑張っているわけです。
    苦労しているわけです。
    それが全部、群読の台詞となって、舞台に出現するんですね。だから感動的なんだな。
    頑張りましょう。みなさん。

    リンク元  (259)
    (1) 2 3 4 5 6 7 8 9 » 
    PopnupBlog V3 Denali created by Bluemoon inc.  
    検索
    携帯用QRコード

    URLはパソコン用と同じです。
    http://shige.tank.jp/
    copyright (c) 2003 OCEAN-NET All right reserved