中学校演劇のキャンバスに 新規登録しませんか?  
パブリック・メニュー
プライベート・メニュー
訪れた方
today
yesterday
total
FROM 2002/10/17
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

鉄道・演劇・日常

  • 日常生活の事や、趣味の鉄道(主に音鉄した結果等)の件、演劇は、全国大会等の良かった所等です。
    主に、鉄道に関係する件の更新が多いかと思います。
    更新頻度は、気まぐれなのでお楽しみに!
  • 2009 | 01 | 04
    2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12

    日記的な何か

    daiman  2008年2月20日(水曜日) 17:16  
    携帯電話が、八王子の発車メロディー「夕焼けこやけ」が流れて、聞きながら書いているダイマンです。あっ、もうなり終わっちゃいました。
    掲示板を見てみたら、亀尾佳宏さんの名前が挙がっていましたね。この方は、僕にとって、最高の人です。
    中学の時、顧問に「高校の全国大会の映像があるから、見なさい。」という事で、見てみたら感動し、今でも名台詞が頭に残っているものです。
    例の「三月記〜サンゲツキ〜」が全国に行ったあの映像です。
    山本先生のふざけっぷりが、多く続いたのですが最後の結末。そして、ふざけの中に隠されていた思い。
    自分が人に直接言い出せず、遠まわしに伝える感じが痛感し、それが失敗に終わる・・・・・・。
    でも、終わった後に気づく者がいる。たった2人だったが、山本先生は幸せに満ち溢れている。なぜなら、言葉が気付かせてくれたのだから・・・・・・・・・・・・・・・。
    あっ、いついの間にか語ってしまいました。
    とにかく、これ位印象に残り、軽く涙をこぼしたんですから。
    劇でも、このように超深く印象に残せるんです!
    あの時は、何回も借りていたっけなぁ?多分、部活の中で一番多く(長く)借りたんじゃないでしょうか? 
    では、最後に皆さんに今の気持ちを送ります。
    明日へと
    陸の境界
    岸壁を
    飛び越えてゆく
    海の向こうへ!

    02/20 21:39 匿名者@ゲスト 
    亀尾さんですね
    この記事は役に立ちましたか?: はい いいえ

    リンク元  (5)
    (1) 2 3 4 5 6 7 » 
    PopnupBlog V3 Denali created by Bluemoon inc.  
    検索
    携帯用QRコード

    URLはパソコン用と同じです。
    http://shige.tank.jp/
    copyright (c) 2003 OCEAN-NET All right reserved