中学校演劇のキャンバスに 新規登録しませんか?  
パブリック・メニュー
プライベート・メニュー
訪れた方
today
yesterday
total
FROM 2002/10/17
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

管理人ブログ - 今年見た舞台(プロ)

今年見た舞台(プロ)

カテゴリ : 
演劇コラム
執筆 : 
shige 2008/12/31 11:00
 大体、平均月1本か。プレリザーブ申し込んだのは、倍以上あったけど。今年は、去年行ききれなかったので、夏休みあまり行ってない。4月と5月にこれ以外に1本ずつチケット取ったけど、結局忙しくていけなかった。

 こうしてみると、コクーンが多い。今年は、パルコは1度も行っていない。さらに、この12本のうち、6本、F師匠と観に行ってるのが我ながらスゴイ。

「リア王」△
2008/1/19:彩の国さいたま芸術劇場 大ホール
蜷川幸雄は、もう、しばらくいいかな。

「恋する妊婦」△
2008/2/16:シアターコクーン
風間杜夫も小泉今日子も良かったけど、妊婦をやたら突き飛ばすのが、嫌だった。

「きみがいた時間 ぼくのいく時間」○
2008/3/25:サンシャイン劇場
久しぶりのキャラメル。原作が、成井さんじゃないせいもあるかも知れないけど、新鮮で面白かった。
原作を買って読んだが、同じタイムマシンを軸にしたショートストーリーで面白かった。そのうち、他の話も舞台化して欲しい。

「どん底」△
2008/4/12:シアターコクーン
原作があるから仕方ないかもしれないが、演技は良かったけど、とにかく暗くて希望がない。見終わって辛かった。

「ラ・マンチャの男」△
2008/4/29:帝国劇場
取りあえず、勉強としてみた。20年前に見たかったかな。

「春子ブックセンター」△
2008/6/14:東京芸術劇場 中ホール
宮藤官九郎の名前だけで、中身もよく確かめず、勉強用に取ったチケット。話がよくわからなかった。


「幕末純情伝」○
2008/8/15:新橋演舞場
大音量の音響に閉口したが、とにかく刺激的で勉強になった。話がよくわからない部分があったので、脚本を買った。まだ、忙しくて読み切ってないが、舞台を思い出しながら読むとなかなか面白い。

「女教師は二度抱かれた」○
2008/8/27:シアターコクーン
阿部サダヲを見たくて取ったチケット。面白かった。

「THE WINDS OF GOD 〜零のかなたへ〜」○
2008/9/5:紀伊國屋サザンシアター
このチケットを取った後に、越智優さん始め、青年劇場の方達との飲み会の話がでた。迷ったが、舞台を選んだ。ラマンチャと同じく、もっと前に見たかった。

「人形の家」◎
2008/9/13:シアターコクーン
正直、堤真一と宮沢りえの名前で取ったチケット。人形の家という演目に先入観もあったし、期待していなかった。みんな、達者で面白かった。話も全く古くなかった。これ、宮沢りえが何か賞を取るんじゃないかと思った。

「表裏源内蛙合戦」×
2008/11/14:シアターコクーン
久々に見た蜷川作品。鏡だの水だの歌舞伎手法だのちょっとワンパターンな感じな上に、とにかく長くて飽きた。

「君の心臓の鼓動が聞こえる場所」○
2008/12/20:サンシャイン劇場
水戸黄門的面白さ。ただ、キャラメルの俳優は上手くなってる気がした。

トラックバック

トラックバックpingアドレス http://shige.tank.jp/modules/d3blog/tb.php/128
参照元
松田翔太 松田優作 親子2代に渡って探偵役を熱演2009/3/4 13:11
スタートの新ドラマ『名探偵の掟』(テレ朝系)で連ドラ初主演を務めることが3日(火)、同局より発表された。初主演作で推理ドラマの“お約束”をこき下ろしてしまう型破りな“探偵役”に挑む松田は、「アンチ王道というコンセプトに共感しています。何か新しいことをここで出来ると思い武者震いしています。掟破りのドラマをみせていきたいと思います」と意気込む。探偵ドラマといえば、父親で俳優の故・松田優作さんの代表作......more
さくっとニュース
検索
携帯用QRコード

URLはパソコン用と同じです。
http://shige.tank.jp/
カテゴリ一覧
アーカイブ
copyright (c) 2003 OCEAN-NET All right reserved