偽演劇部日記
漂流教室 29
rin
2007年9月09日(日曜日) 13:23

東京都S島村立S島中学校。
島? 東京に島、ありましたっけ?
ああ、あったあった!!ってえええ?
不勉強なもので、そのS島ってドコでしょうか?と訪ねると校長先生も私もよく知りませんと曖昧なお返事。東京都の教育公務員は最初の異動で島嶼僻地への異動が義務づけられているのですが、実際は空きがそうそうあるものでもなく、本当に勤務できるのは幸運な一握りの人間だけだったりします。しかし数年前のことなので情報も少なく、親戚などが調べてくれた断片的な情報はなんだか頼りないままで、まあ独身のうちでないと行けないよなー、と腹を決めます。
全校生徒10名以下(その年は8名という話だった)に小さな学校にりん先生N中から異動になります。
・・・島かあ〜。

リンク元 (4)
虎駆夜空 28
rin
2007年9月09日(日曜日) 13:00

「スワローズは夜空に舞って」は中学校演劇界屈指の名作の誉れ高い作品で、舞台は70年代のスワローズ優勝のとき。
そのときの酒の勢いで、「今年が舞台なら、タイガースですよね〜」(*阪神タイガースが久しぶりに優勝した年だった)「え〜、んじゃあ、お前画いて見ろよ〜」「ん〜、じゃあ書いてみますよ〜?いいんですか?」「志乃先生はそーいうのおおらかな人だからだいじょうぶだよ〜。何かあったら俺が間に立ってとりもってやる!」とかなんとか。
で、おうちに帰ってから一気に書き上げたのが「タイガースは夜空を駆ける」でした。いやー、それをシゲ先生やA先生、そして志乃先生に送るんだから、若いって素晴らしいですよね。
こちらの中学校演劇のキャンパス・脚本集にエンディングの違うバージョンと、シゲ先生の潤色したバージョンの4作を収録していただいています。翌年に東京都中学校演劇教育研究会の創作脚本集にも収録していただきました。別なとこで、「あ、あのりんさんって貴方だったの?」などと言われることになりますが、それはまた別の話でございます。
さて、学校の先生になって3年目が静かに終わっていこうとしています。身辺整理がはじまりました。次はどこに異動になるのでしょうか。人生初めての異動です。
リンク元 (12)
PopnupBlog V3 Denali created by Bluemoon inc.

